LIXILメンバーズコンテスト2021 敢闘賞受賞!
LIXILメンバーズコンテスト2021
敢闘賞 受賞!
築年月 | 1990年1月 |
竣工年月 | 2019年7月 |
延床面積 | 150.48㎡ |
施工費用 | 1,500万円~(税込) |
間取り | 5DKから4SLDK |
ギャラリー(After)
a-a
b-a
d-b
e-b
f-b
g-b
h-b
i-b
j-b
k-b
l-b
m-b
o-b
p-b
n-b
ギャラリー(Before)
お客様のご要望
- K様との出会い
K様はご連絡をいただく前に、色々と他社さんとご相談されたようです。
ただ予算が三千万円以上必要と言われ、他の考え方も視野に入れて探されたそうです。
そしてリノベイトをインターネットから見つけて、ホームページ、SNS等をみて、当社の中古住宅再生“リノベーション”に興味を持たれ、ご連絡を頂きました。 - K様のご要望としては
㋑常に光がはいる明るい開放感 ㋺使い勝手が良い住まい ㋩家族に優しい環境
㊁友達や知人が来客しても狭く感じさせない空間創り、そして明るく楽しい住まいを望まれていました。
家族の大切な建物をリノベーションで快適空間へ
施工内容
フルリノベ
+
間取変更
+
住宅設備
+
全室内装
+
玄関ドア
+
外壁塗装
+
外構工事
+
ウッドデッキ
- きれいに生活環境を整えるをコンセプトに、小さなお子様がいても、綺麗な状態で生活が出来るように、LDKに壁面収納を、玄関にはシューズクローク。洗面横には5帖のウォークインクローゼットを設けて、全てにおいて “スマートな片付けで綺麗な生活を”と考えました。
- 行き止まりが多かった一階間取りは、設備は一新しながら、再利用できる良いものは使っていきました。
- LDKを明るく開放的な空間に!家族の集まるLDKは開放的なスペースにする為、南側に移動し、高さ2.2mの大開口 3枚掃出し窓を設けて明るく、視界に広がりのある快適空間にリノベーションしました。
- 2階の寝室も同様に、バルコニーを撤去して、光あふれるコンビネーションサッシを取り入れました。毎朝、絶景を楽しめる洋室にリノベーション。和室2部屋を半開放して部屋続きの“快適空間”に!この間取りでのびのび子育てができます。
- 庭はきれいに整地し、防草シートを敷き、キッチンからも動線がよく、家族が楽しめるウッドデッキを設置されました。
- 敷地の周囲には木柵を造作しました。この木柵は板を張るだけで無く、杭を中心にして交互に板をしならせ 固定していく手法で作られています。デザイン性があってとても良い外観になったと思います。
施工内容
フルリノベ
+
間取変更
+
住宅設備
+
全室内装
+
玄関ドア
+
外壁塗装
+
外構工事
+
ウッドデッキ
- きれいに生活環境を整えるをコンセプトに、小さなお子様がいても、綺麗な状態で生活が出来るように、LDKに壁面収納を、玄関にはシューズクローク。洗面横には5帖のウォークインクローゼットを設けて、全てにおいて “スマートな片付けで綺麗な生活を”と考えました。
- 行き止まりが多かった一階間取りは、設備は一新しながら、再利用できる良いものは使っていきました。
- LDKを明るく開放的な空間に!家族の集まるLDKは開放的なスペースにする為、南側に移動し、高さ2.2mの大開口 3枚掃出し窓を設けて明るく、視界に広がりのある快適空間にリノベーションしました。
- 2階の寝室も同様に、バルコニーを撤去して、光あふれるコンビネーションサッシを取り入れました。毎朝、絶景を楽しめる洋室にリノベーション。和室2部屋を半開放して部屋続きの“快適空間”に!この間取りでのびのび子育てができます。
- 庭はきれいに整地し、防草シートを敷き、キッチンからも動線がよく、家族が楽しめるウッドデッキを設置されました。
- 敷地の周囲には木柵を造作しました。この木柵は板を張るだけで無く、杭を中心にして交互に板をしならせ 固定していく手法で作られています。デザイン性があってとても良い外観になったと思います。